life
第2子を出産し、4年。今年で38。気分はまだ28。まだまだ若いというより、成長できていない感じ。30過ぎたら、35過ぎたら、もっと落ち着いた大人になると思ってた。ちなみにこれを、77のおばちゃんに言ったら「70過ぎてもおんなじや。」と言われたけど。(笑…
子どもたちとゆっくりと向き合える日々も、もちろん楽しみなんですが… (-.-;) あは。マイペースに過ごす夫や子どもたち。ちきしょー!奴らのペースに心揺さぶられる。落ち着け、私。楽しめ、家庭生活を。家でできる最高の楽しみ、ふふふ。それは…節約からの…
エネルギーを持て余した子ども達が集まるわが家は、毎日てんやわんやです。近所の子どもを追い返しつつ、できるだけひと気のない公園へ連れ出す。テレビで見ている自粛要請と、ギャップあり過ぎて申し訳なくなるのですが。家庭で子どもを見れることは、本当…
小学生の不登校~共働きから専業主婦へ~よりお引越し記事です。 歳を重ね ここ数年。35過ぎて。忙しくて、時間なくて。 気にするべきこといっぱいあって。 色々気にならなくなって。 気づいたら、、、 肌ケア 風呂上がり、化粧水パパパパーン。 こどもの体…
今日は珍しく娘が散歩の提案にのってきた。帰りにジュース買うというコースだけど。それでもうちの地蔵ッ子としては珍しい。 シルバーカーのおばあちゃん 近所の川沿いを歩いていると比較的多くの人が散歩をしていた。その中で、押し車を押した小柄なおばあ…
今から約10年前、赤ん坊が生まれて、私は突然母になった。 いや本当は、十月十日。お腹の中にいた訳なんだけど。 恥ずかしながら娘が生まれた瞬間に思ったこと、 「わ、ほんまに人間出てきた。私も動物やったんや。」 ふにゃふにゃした小さな小さなわが子を…